令和6年度12人目の就職者(通算96人目)
- エンプロイメントサポートセンターミークス
- 3月27日
- 読了時間: 3分
気温も高くなり春の暖かさを感じて来ましたね。
さて、今年度12人目の就職者のご紹介です!
Yさん
パニック障害
精神障害者手帳3級
過去に適応障害とパニック障害の診断を受けましたが、これまで障害を伝えず仕事を続けてきたYさん。
なかなか継続して仕事を続けることが出来ずに何度か離職を繰り返されていました。
改めて長く続けられる仕事を探すためにミークスの利用を決意されました!
令和6年9月から利用を開始されたYさん。
利用当初は障害を伝えた上で就職するか迷われていました。
一緒にミークスでの活動を進めていく中で周囲の理解や配慮を得て働いた方が、長く続けられそうだとの気持ちになったようです。
Yさんは事務職を希望していたため、パソコンの資格取得と事務スキル向上のための活動を行いました。
テキストや職員からのアドバイスを参考に資格取得に向けての取り組みを進めていかれたYさん。
見事検定試験の3級に合格されました!!
また、Yさんのこれまでの仕事はクローズでの就職ということもあり、不安や心配ごとが生じたときになかなか相談が出来ずに体調を崩しがちでした…
改善方法として、定期的な面談の中で不安感などを感じた際にどう対処するかを一緒に考えながら整理を行っていきました。
更に整理した内容を日々の活動の中で実践していくことで少しづつYさんも対応方法について実践していくことが出来るようになってきました!
なるべく早期の就職を希望していたYさん。
取り組みを進める中で某大手企業の事務職の求人へ関心を寄せられていました。
まずは応募をしてみよう!ということで求人へ応募。
1次面接、2次面接と進んでいき見事採用となり、3月から勤務開始されています☆
今後も安定した就労を行えるように定着支援という形でサポートさせて頂きます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンプロイメントサポートセンターミークスは糟屋郡粕屋町にて就労移行支援事業、定着支援事業を行っています。
・就職したいけど不安だな…
・自分に向いている仕事が分からない…
・面接でいつも落とされる…
・しばらく働いていないから不安…
・働いた経験がないけど大丈夫かな…
・就職した後もサポートして欲しい
など就職に対しての不安を活動や相談を通じて解決していきませんか?
発達障がい、精神障がい、知的障がい、高次脳機能障がい、身体障がい、難病 など様々な障がいをお持ちの方への支援を行ってきたスタッフがあなたに合ったサポートを行います!
また、ミークスでは働き方についてや雇用事例など、無料のキャリアカウンセリングを随時実施しています☆
社会福祉士や精神保健福祉士、ジョブコーチ、国家資格キャリアコンサルタント、相談支援専門員などの専門職がご対応します!
まずは話だけ聞きたい、どんな雰囲気の事業所なんだろうなど、どんなことでも構いませんのでお気軽にご連絡下さい★
見学・体験は随時受け付けてます!
092−719−0678:担当 岩永(いわなが)
LINEなどでのご連絡もお待ちしています☆
Comments